おすすめ携帯ラジオ|持ち歩きに使える携帯ラジオの選び方とポイント
おすすめ携帯ラジオを紹介。携帯ラジオは通勤・通学・散歩、そして外出時の災害時にも対応する便利ラジオ。番組や音楽、災害時には命を守る情報源となります。この記事では乾電池で動く携帯ラジオ(名刺・ライターサイズ)と高性能な通勤ラジオを紹介。また選び方と購入のポイントも解説しているので参考にしてください。
携帯ラジオ
カバンやポケットに入れて持ち歩く携帯ラジオ。普段は番組や音楽を楽しみ、防災ラジオとしても使える心強い存在。
以前、台風で電車が止まり、駅で立ち往生した時の情報ソースなどにも役立った経験があります。
スマホでは、1つの基地局に人が集まり過ぎて通信できない状況に陥る事がありますが、ラジオならそんな事は一切ありません。
また東日本大震災時の情報ソースとしては、非常に役立ってくれ、情報を聴きながら歩いて帰宅した記憶があります。
携帯ラジオの種類
- 名刺サイズ(アナログ)
- 名刺サイズ(デジタル)
- ライターサイズ
- 通勤ラジオ
携帯ラジオには、上記のような種類があります。その種類と共におすすめ商品を紹介していきましょう。
携帯ラジオの選び方
携帯ラジオの選び方は、どの様なシチュエーションでラジオを聴くかで変わってきます。
例えば、通勤通学の最中に電車内で聴く事が多い人はチューニングが楽なデジタルタイプ。公園のベンチに座り、イヤホンなしでラジオを楽しみたい人は、スピーカーがあるタイプなど。
人によって選び方が違いますので、ご自分がどんなシチュエーションでラジオを聴くのかイメージして購入するようにしてください。
携帯ラジオ(名刺サイズ)
日本の標準的名刺サイズ55×91mmに近い大きさの携帯ラジオ。胸ポケットにスッポリ入る大きさで邪魔になりません。
携帯ラジオの中で名刺サイズは一番種類が多いので、複数の候補を比較して最適なモデルを購入しましょう。
おすすめ!名刺サイズ(アナログ)
アナログチューニングは、ご年配や子供でも、操作が直感的に分かりやすいので人気タイプ。機構がシンプルなので壊れにくいという特徴もあります。
オーム電機 |
オーム電機 |
---|---|
ワイドFM対応のアナログチューニングラジオ。以前私も使っていましたが受信感度は良好の優秀機。 | ワイドFMに非対応なのが残念ですが、価格も安く受信感度は良好。防災用のラジオとして持ち出しリュックに入れています。 |
おすすめ!名刺サイズ(デジタル)
ダイヤルで周波数を合わせる手間がなくラジオ局のプリセットも可能。さらに時計表示やデジタルならではの機能などを搭載した多機能タイプです。
デジタルチューニングは、商品により当たり外れが大きいので、口コミなどを参考に感度の良いモデルを購入しましょう。
オーム電機 |
オーム電機 |
---|---|
現在、私がメインで使っているデジタルチューニング機。受信感度・スピーカー共に優秀で使いやすいラジオです。 | 以前、私も使っていたデジタルチューニング機。現在は子供が持ち歩き用に使っています。液晶の小ささが気になりますが、性能や機能は十分。 |
ライターサイズ
ライターサイズは名刺サイズよりも小型で、100円ライター1.5個分ぐらいの大きさ。スピーカーはなくイヤホンで聴くタイプです。
ライターサイズは小型過ぎて受信感度がイマイチな商品も多いのですが、なるべく小さい携帯ラジオを探している人には候補となりえるでしょう。
ライターサイズは受信感度が悪く、ノイズが乗る商品が多いので、必ず購入者の口コミを参考にしてください。
おすすめ!ライターサイズ(アナログ)
オーム電機 |
オーム電機 |
---|---|
オーム電機のライターサイズアナログチューニング機。このサイズにしては受信感度が良い優秀機。 | オーム電機のライターサイズアナログチューニング機。モノラル受信なのでラジオを片耳で聞く人におすすめ。 |
おすすめ!ライターサイズ(デジタル)
オーム電機 |
ZHIWHIS |
---|---|
オーム電機のデジタルチューニング式ライターサイズラジオ。このサイズにしては感度も良好。 | 手の中にスッポリ入るライターサイズ。受信感度も良く、お得感があります。 |
通勤ラジオ
携帯ラジオを紹介する上で、補足的に通勤ラジオの紹介もしておきましょう。
上記で紹介した商品よりも価格が高いのですが、かなりの高感度・高性能を実現しているのが通勤ラジオです。
そもそも通勤ラジオは、電車内で聴く事を想定しているので、感度が良く、ノイズに強い設計がされており、周波数だけでなくラジオ局表示などの機能があります。
高性能通勤ラジオは、ソニーやパナソニックなど、メジャーな日本メーカー商品が確実。
おすすめ!通勤ラジオ
ソニー |
パナソニック |
---|---|
通勤ラジオで評価の高いソニー製。スーツの胸ポケット内に入れても邪魔にならず、ボタンを見ないで操作できるインターフェースが優秀です。 | 口コミも上々なパナソニックの通勤ラジオ。ダイレクトキー搭載なので1回の操作で好きな局を選ぶことが可能です。 |